SGS問題集とは

エクセル(マクロ使用)で作った問題集です。

2012年3月7日全面改造したものをアップしました。
●勿論役に立つかと思い作っているのですが、例にもれず「このソフトの使用によって被ったいかなる損害にも応じません。」
−−−大きな改造点−−−
  • 旧の物との互換性は無くなりました。
     (いろいろと問題データを変更しても個人の成績データができる限り無効にならないようにした)
  • 成績保管場所を「マイドキュメント内」と「USBメモリ」と選択できるようにした。
  • 本体プログラムをネットに置き、その都度ネット上から開くようにした。(今後の改造がすぐに反映するように)
  • 問題作成を支援するマクロをつくりかえた。(先生の問題データ作成作業を楽にするためのツール)
    など。
(使い方)画面のスナップ写真




エクセル問題集、ダウンロード

(新)SGSエクセル問題集ダウンロードページへ
推奨:エクセル2007以降

(注)エクセルのマクロを使っていますので「マクロを有効に」にしてお使いください。






SGS問題集 特徴や機能
 
エクセル2007で動くことを確認しました。(エクセル2000では不可でした)
特 徴(機能)
  • まず欠点(^_^;)
    • 起動時間がかかる・・(理由:作者のプログラム能力が低い為)(^_^;)
    • デザインがダサイ・・(作者のセンスの問題)(^_^;)
    • ネットにつながっていないと使えない。・・(問題データなどがネット上にあるため)
  • 生徒から見た特徴
    • 一人一人の1問ごとの正解不正解を完全管理します。
      • 設定した正解率に達するまで何度でも出題される。
      • 複数人登録可。
    • 4種類の出題形式を持つ(図も出ます)
      • 並び替え問題・・例)歴史の時代ならべ・英作文など
      • 選択問題・・・・例)「次のうちから該当するものを選びなさい」
      • 記述問題・・・・例)英単語など
      • 文中数値自己作成問題・・例)「200円の□割は□円になる。自分で□に数値を入れなさい。」など
    • 項目を選んで出題を絞り込める・・・それまでの項目ごとの達成度が一覧表で見れるので、苦手項目を選ぶのに便利。
    • 過去の正解率により出題の絞込みができる。
    • 重要度を絞りこんで出題することができる
    • まちがえたときは、すぐ反復練習に入る。・・・反復練習回数は設定可。
    • ネット上辞書の該当ページにダイレクトに飛べる。・・解答後、問題文中の語句・単語や選択肢ボタンなどを任意に選択し、ネット上の有名辞書のその語句に飛ぶことができる。
    • 英文・単語の読み上げができる。・・英作演習などで、正解の文を読み上げる。
    • 「授業アニメ」とリンクしている。・・その問題に該当する「授業アニメ」項目をすぐに見ることができます。
    • ゲーム性を取り入れている1・・1問ごと得点率が異なる上、正解率などが累積管理される。
    • ゲーム性を取り入れている2・・1つの問題でも、初挑戦で正解すると得点が大きく、2回目以降では取得する得点がだんだん減る。
    • ゲーム性を取り入れている3・・間違いが増えてくるとエネルギーが減ってくる。       
    • 「自信がないボタン」・・自分の答えに自信がない場合にそのままマグレで正解してしまうのもよくないので、このボタンを押すことにより正解率を上げないようにすることがてきる。
  • 先生から見た特徴
            
    • 問題データは毎回ネット上から取り込む・・よって、常に最新のデータを与えられる。       
    • きわめて長い問題集識別番号・問題識別番号(プログラムが自動生成するので問題作成者の労力はない)を使うので、複数の先生が個々に問題集や問題データ作っても、まず問題識別番号がかぶることはない。 よって、問題を追加・削除・修正しても、成績データとの整合が崩れないようになっている(つもり)。
    • 正解率が低い問題が発生するとかわいい警告音が出るので、先生のフォローに便利。・・先生がパスワードを入れないと先に進めないようにすることもできる。
    • 問題作成時、前述の4パターンの問題形式を混在させることができるので、理解度チェックというより、思考の誘導をするような問題の流れを作れる・・・と思う(^_^;)。
    • 問題ごとに難易度を付けられる。・・演習時、難易度の選択。 また、パス許可・不許可の切り替えがでる。
    • 英単語や読み難語句の「カタカナ読み」の表示・非表示切り替可能
    • 間違えた直後にすぐには演習を止められない回数を指定できる。
    • その問題に対する正解率が規定より下がったときに「先生にたずねよう。」というメッセージが出る。・・そのときに、先生がパスワードを入力するまで先に進めなくすることもできる。
    • その日の規定個数をこなさないと終了できないようにできる
    • その回の正解問題数が表示され・・「今日は何個正解するまでやること」とノルマを与える時に便利
    • 問題データ作成支援ツールがある。・・(ちょっと独りよがりですが)問題集データを作る際、問題識別番号などの煩雑な部分は問題作成ツールがほぼ自動で入力支援するので、問題作成に専念しやすい。(元々、エクセルベースなので生産性は高い。)
    • 設定の変更は管理者のみが行えるように、設定画面に入るのはパスワードがかかる。
    • 設定ファイルをネットから読み込むこともできる。・・複数台のパソコンに対して、一括で設定変更になる



現時点での問題集データ一覧(当サイトの教材一覧でもある)   SGS問題集topへ▲
項目
SGS問題集データー名
内容
関連するSGS教材関連する外部教材
小学校算数小学算数1,2年計算
問題集データー
数の分解による十進法・十進記数法の習得。
2年生は掛け算の問題
保護者の読み物「いろは ち進法」

算数能力養成、立式_問題
問題集データー
小・中学生の算数基礎力を養成するデーター
小学校1年からの算数の重要概念を一気に復習することができる。
授業
授業「面積(台形まで)」
授業「小数の掛け算・割り算・小数倍・割合」
授業「円と面積」
授業「分数の掛け算・割り算」
授業「速さ」
授業「体積」
関連補助教材群
・ザッ十進(十進法の理解)
・数かぞえ(十進記数法)
・お買い物ゲーム(十進記数法の定着)
・くり上がりの練習(お金)
・ザ、九九(九九の練習)
・九九熟練(九九の逆)
・時計の練習
・電車を描こう(作図訓練)
・数量イメージトレーニング
・シミュレーション「小数倍」
・シミュレーション「相似な図形観察」
  (線対称・点対称・回転移動も付属)
・シミュレーション「面積観察」
・シミュレーション「体積観察」
・シミュレーション「円の面積」
・シミュレーション「円ころがし観察」
・シミュレーション「等積変形の観察」
・シミュレーション「円すいの展開図」
・「自転車の仕組み」
・シミュレーション「歯車」

小学校理科未作成
中学理科の授業やシミュレーションを参照
小学校英語小学英語音慣れ用、単語
問題集データー
英単語を書くための基本となる発音と文字との対応を習得するデーター。中学1年生にも役に立つ。授業「中学英語」の中に発音の解説
小学用英作文
問題集データー
幼児が母国語を学ぶのに近い形での導入で、小学生向けにシンプルな英作文を練習する授業「中学英語」

小学用英単語
問題集データー
小学生用にやすい英単語を39個だけ選んだ単語問題集

中学英語中学英作_
問題集データー
中学校の英作文の能力養成データー授業「中学英語」
中学英単語(1年)
問題集データー
単語・連語・英作文授業「中学英語」
中学英単語(2年)
問題集データー
単語・連語・英作文授業「中学英語」
中学英単語(3年)
問題集データー
単語・連語・英作文授業「中学英語」
中学数学中学数学
問題集データー
数学の基礎知識(途中) 授業
授業「正の数・負の数とその計算」
授業「文字式」
授業「一元一次方程式」
授業「比例・反比例」
授業「作図、面積体積」
授業「連立方程式」
授業「一次関数」
授業「証明」
授業「確率」
授業「素因数分解」
授業「展開・因数分解」
授業「平方根(ルート)」
授業「二次方程式」
授業「二次関数」
授業「相似な図形」
授業「三平方の定理」
関連補助教材群
・一次関数イメージ作り
・数直線イメージトレーニング
・一次関数のグラフ観察
・比例・反比例のグラフ観察
・シミュレーション「歯車」
・2円の位置関係
・円すいと展開図シミュレーション
・立方体の切り口シミュレーション
・立方体から三角錐を切り取る
・正三角形と合同シミュレーション
・直角三角形と合同シミュレーション
・シミュレーション「相似な図形観察」
  (線対称・点対称・回転移動も付属)
・「三角形の五心」シミュレーション
・「関数の観察」(簡易版)
・「一次関数の観察」
・「一次関数イメージづくり」
・シミュレーション「等積変形の観察」
・シミュレーション「中学二次関数の観察」
・高次関数の観察(二次関数も可)

中学理科中学理科
問題集データー
理科の問題
授業
授業「電気」
授業「力と圧力」
授業「天体」
授業「力と仕事」
授業「力と圧力の新しい単位」
授業「化学」
授業「熱量と電気の発熱」
授業「音や光」
授業「電磁気(電流と磁力)」
授業「天気」
授業「岩石・地層・地震」
授業「人体」
授業「食物連鎖」
授業「動物植物の分類」
関連補助教材群
・シミュレーション「ベルトコンベア上の摩擦」
・シミュレーション「力学」
・シミュレーション「電車で行こう」
・シミュレーション「バネののび」
・シミュレーション「ドッキング・着陸シミュレーション」
・シミュレーション「浮力の実験」
・シミュレーション「斜面の実験」
・シミュレーション「2本の糸での吊るし」
・シミュレーション「テンビン(モーメント)」
・シミュレーション「レンズの実験」
・「ガスバーナーの仕組み」
・解説「顕微鏡の原理解説」
・シミュレーション「顕微鏡の原理」
・シミュレーション「鏡にうつる自分の姿」
・イメージづくり「人体、消化と血液循環の簡略図」
・イメージづくり「人体、簡易解剖図」
・シミュレーション「屈折による魚の浮き上がり」
・イメージづくり「車のエンジンの仕組み」
・イメージづくり「食物連鎖」
・観察「田んぼの定点観察」
・シミュレーション「電磁石」
・シミュレーション「磁石の周りの磁界」
・シミュレーション「磁気浮上おもちゃ」
・シミュレーション「右ネジの法則」
・シミュレーション「電磁誘導の観察」
・シミュレーション「フレミング左手の法則」
・イメージづくり「地震、初期微動継続時間」
・イメージづくり「根の成長」
・イメージづくり「被子植物の受精」
・イメージづくり「体細胞分裂」
・イメージづくり「低気圧と前線」
・イメージづくり「地層の堆積」
・イメージづくり「不整合のでき方
・シミュレーション「モーターの動き」
・シミュレーション「公転と星座の方向」
・シミュレーション「太陽の動き」
・シミュレーション「金星の満ち欠け」
・シミュレーション「月の見え方」
・シミュレーション「惑星の逆行」
・シミュレーション「地震波の伝わり方」
・シミュレーション「玉当てゲーム」
・シミュレーション「力とつりあい」
・シミュレーション「等加速度直線運動とグラフ」

中学社会中学歴史
問題集データー
歴史の問題 授業「中学歴史」
関連補助教材
・日本史、時代覚え

中学地理
問題集データー
地理の問題
授業「中学地理」(途中)
関連補助教材群
・シミュレーション「時差の観察」
・「国や県などの位置当てゲーム」

中学公民
問題集データー
公民を全体像から掘り下げる形で。
補助教材群
・需要と供給の関係

中学国語中学国文法
問題集データー
国文法を中学レベルで。


国語、反対語問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


高校英語高校頻度順英単語頻度順8000語問題集データーこれは、「単語力」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


高校英熟語400(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


高校英単語(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


高校国語高校古文(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


ことわざ(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


高校国語現代文の重要語句(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


国語読み難語句(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


国語漢字同音異義語(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


国語漢字書取り(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


国語四字熟語(凡人さんver)問題集データーこれは、「がんばれ凡人」様(下記)のデーターを参考にさせてもらい作成しました。感謝。


高校数学高校数学(未作成)
授業
授業「式と計算」
授業「集合」
授業「二次関数」
授業「図形と方程式」
授業「二次不等式」
授業「三角比」
授業「場合の数と確率」
授業「命題と論理」
授業「データの分析」
授業「整数の性質」
授業「式と証明と高次方程式」
授業「図形と方程式」
授業「三角関数」
授業「指数関数・対数関数」
授業「微分・積分」
授業「ベクトル」
授業「数列」
関連補助教材群
・2円の位置関係
・内分・外分
・2点の距離
・円の方程式
・軌跡
・三角形の五心シミュレーション
・三角比の使い道体験
・関数の観察(簡易版)
・二次関数のグラフ観察
・三角関数と円周の点
・弧度観察
・三角関数導入時のイメージ作り
・三角関数の公式シミュレーション
・三角関数、sinグラフ書き機(周期を理解)
・三角関数の観察
・三角関数の重ね合わせ
・三角関数の合成
・高次関数の観察
・指数関数の観察
・対数関数の観察
・微分係数と傾きの観察
・ベクトルの和と差の観察
・ベクトルの合成の観察
・ベクトルの分解の観察
・直線のベクトル方程式(1)
・二項分布シミュレーション
・分数関数の観察
・二次曲線(極座標表示) ・一次変換の観察
・固有値と固有ベクトル

高校化学高校化学 化学の基礎部分(作成中の公開) 授業「化学基礎(原子量など)(状態方程式)」
関連補助教材群
・いろいろな化学反応の様子(途中まで)
・周期表(電気陰性度も)

高校生物高校生物(未作成)
授業「生物」(浸透圧と細胞・遺伝子の組み換え)
関連補助教材群
・イメージづくり「カエルの発生(原腸胚〜神経胚)」」
・イメージづくり「体細胞分裂」
・イメージづくり「減数分裂」
・解説「顕微鏡の原理解説」
・イメージづくり「8の字ダンス」
・イメージづくり「光合成」
・イメージづくり「たんぱく質の合成」

高校物理高校物理(問題集未作成)
授業
授業「力学」
授業「波」
授業「等速円運動と単振動」
授業「熱量と比熱」(中学と共用)
授業「気体の状態方程式」(化学と共用)
授業「電磁気」
関連補助教材群
・シミュレーション「力学」
・シミュレーション「玉当てゲーム」
・シミュレーション「ドッキング・着陸シミュレーション」
・シミュレーション「放物運動の公式」
・シミュレーション「力とつりあい」
・シミュレーション「斜面の実験」
・シミュレーション「2本の糸での吊るし」
・シミュレーション「吊るしたオモリを横に引く」
・シミュレーション「テンビン(モーメント)」
・シミュレーション「鉛直面内の円運動」
・シミュレーション「万有引力」
・シミュレーション「波の方程式」
・シミュレーション「波の重ね合わせ」
・シミュレーション「横波シミュレーション」
・シミュレーション「縦波シミュレーション」
・シミュレーション「疑似ウエイブマシン」
・シミュレーション「波」
・シミュレーション「円形波の重ね合わせ」
・シミュレーション「円形波の重ね合わせ3D」
・シミュレーション「光の屈折」
・シミュレーション「縦波の観察」
・シミュレーション「レンズの実験」
・シミュレーション「ヤングの実験」
・解説「顕微鏡の原理解説」
・シミュレーション「顕微鏡の原理」
・シミュレーション「惑星の逆行」
・シミュレーション「クーロン力体験」
・シミュレーション「2球間の電位」
・シミュレーション「2つの電荷による力」
・シミュレーション「電界・磁界ないの電子の運動」


がんばれ凡人」様・・・個人ですばらしい勉強データーをまとめられている方で、そのボリュームと質には感心するばかり。(^o^)。 データーの利用を快くご承諾いただき感謝しております。
単語力」様・・・8000個の単語を頻度順に並べたデーターに感動。(^o^)
データーの利用を快くご承諾いただき感謝しております。